夏本番 大雪~十勝縦走

北海道大学体育会山スキー部山行報告書 記:西村
大雪~十勝大縦走報告!
【目的】北海道の真ん中を全部歩く
【予定していた期間・概要】2017/8/15-2017/8/25 行 5 予備停滞 2 予備 4 計 11
①札幌=旭岳温泉=姿見駅ー旭岳-白雲分岐⇔白雲岳 At.ー白雲避難小屋 C1 (7h30m)
②C1-忠別岳ー化雲岳―ヒサゴ沼 C2 (9h15m)
③C2―南沼⇔トムラウシ山 At.ー三川台 C3 (6h15m)
④C3-オプタテシケー美瑛富士避難小屋 C4 (10h45m)
⑤C4-美瑛富士 At.-美瑛肩⇔美瑛岳 At.ー十勝岳ー望岳台下山 (8h)
⑥⑦予備停滞
➇⑨⑩⑪予備


【実際の期間・概要】2017/8/16-2017/8/20 行5
①札幌=旭岳温泉=姿見駅ー旭岳-白雲分岐⇔白雲岳 At.ー白雲避難小屋 C1(8h)
②C1-忠別岳ー化雲岳―南沼 C2(11h30m)
③C2⇔トムラウシ At.-コスマヌプリ先コル C3(10h)
④C3-オプタテシケー美瑛富士避難小屋 C4(7h30m)
⑤C4-美瑛富士 At.-美瑛肩⇔美瑛岳 At.-十勝岳-望岳台下山(8h)
【報告すべき事項】
・②で南沼に入った
②の行動ペースがかなり速かったこと。三川台~美瑛富士避難小屋に一日で入るのは結構厳しいと考えら
れたため、南沼に入った。
・西村の靴擦れ
①に右足の親指を靴擦れし、それをかばった結果、両足のほぼすべての指を靴擦れし爪が取れた。下りで
かなりペースが落ちたが、読み直して対処した。
【反省】
西村:なし
清水:なし
加藤:スプーン一時紛失
西嶌:体調不良
二宮:行動地図縮尺ミス、行動地図書き込み
三宅:なし
北海道大学体育会山スキー部山行報告書 記:西村
【時間】

【人員】
L 西村祐香 HUSV4
大きな計画であることを認識し、パーティーの疲労度に気を配る。完遂に固執せず、柔軟に対応する。初山のⅠがい
るので M ケアしっかり。コンタクトは基本的には加藤ととる。
事前のトレーニングが足りず、体力的にしんどくペースメーカーとなった。初日に靴擦れし、最終的には全部
の指靴擦れしたため、下り特に遅かった。(ばい菌が入ってしまったようなので病院に行く予定)北沼で汲む水
の量が間違っていたことや、②で南沼まで行く発想がなかったことなど、頭が十分に回っておらず反省してい
る。
北海道大学体育会山スキー部山行報告書 記:西村
sL 清水友太 HUSV4
Ⅰの様子を見て、無理な行動をしないようにする。特に双子池テン場入りの判断は慎重に。加藤と西嶌にスタッフの
仕事を教える。
1 年生の余裕があったので、そこは問題なかった。西村の靴擦れで双子入るとき、もっと詳しく聞いてもよかっ
た。もっと加藤にコンタクト積極的にとるように言ったりしたらよかった。
Mj 加藤陸 HUSV2
天気・進退判断に積極的に意見できるようにする。
天気そんなに判断することなかった。コンタクト取り方あまりよくわからなかった。積極的ではなかった。ト
ップは上手に歩いていた。M ケアはそんなにしていない印象。
Mes 西嶌宏雄 HUSV2
M ケアをしっかりして、不安なことがあったら積極的にコンタクトをとる。進退判断に積極的に意見をする。
胃腸炎のため不参加。最終ミーティングの時、天気などをしっかりと確認しておらず意見できなかった。
Mes 二宮基樹 HUSV1
初山なので未知数の人員である。M として基本的な要素を学ぶ。つらい・わからないは積極的に発信してもらう。天
気図を山行までに最低 3 枚描く。
体力:かなりある
地図:まだまだ(テンバの場所が間違っていたりする。読めるときは割と根拠しっかりしている)
準備:ちょっとおそい
テント生活:まだ不慣れ。指示されてから行動が遅い。ものよくなくなる。
天気図:ダメ(基本があまり頭に入っていない)
反省会:まだまだ(メモはしっかりとっているが、地図とリンクしていない)
その他:返事しっかり。5 日目で靴擦れ。
Meq 三宅靖風 HUSV1
地図読み・天気図の技術を向上させる。ふくらはぎつりやすい。
体力:かなりある
地図:標準(下調べしっかり頭に入っていた印象。たまに大外しする)
準備:出発のとき腰バックル調子悪い
テント生活:手際よかった
天気図:うまい
反省会:抜け漏れはあるが、よく覚えている。
その他:3 日目から靴擦れ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。